赤目の森健康学園では、様々なSATOYAMA商品の製造と販売を行っております。
皆さんに、SATOYAMAのすばらしさを知ってもらい、
味わってもらいたいという思いで心を込めてお届けします。
<主な活動内容>
活動の仕方として、三タイプあり日帰り型、合宿型、中長期 とあります。
日々の仕事は、障がい者就労支援事業所の人たちと一緒に里山に入り、木材の運搬や木々の伐採など、色々です。
個人活動で無い場合は。全国に向けて参加者を募集しますので、週末ワーク 春 夏 秋 冬ワークなど、色々ご要望に沿って実行します。
今具体的なボランティア活動の予定はありませんが、明日からでも、ボランティア活動は可能ですから、ご連絡ください。もちろんですが、費用は個人の場合は不要です。グループ活動などについては、その時々で決定しています。
また、他にもチェンソーの扱い方、木々の伐採の仕方、林内作業車運搬車の利用の仕方、ホダ木の利用、キノコの栽培、種苗の詳しいこと、着火材の作り方 平飼いの鶏の育て方、ニワトリの解体、シカやイノシシの解体作業、畑での野菜作り、炭焼き、などなどのことが学べます。
里山に入りバリバリ身体を動かして頑張ってください。
<このような方はぜひ>
赤目の森健康学園や特定非営利活動法人 赤目の里山を育てる会では、ボランティアの活動場所としてその場を提供しています。里山の保全が動植物の多様性を確保することになるという、一点で里山保全のボランティアを始めた方もありますが、どのような方でも、里山に関心がある方なら、ぜひ関わっていただければありがたいです。
「赤目の森作業所」という事業所で行っています。
<目的>
活動の目的は 障害や重病を持つ人のうち、体力や年齢などの理由により一般企業や就労継続支援A型の事業所で雇用契約を結んで働くことが困難な人が、自分の体調や体力に合わせて働くための場を提供することを目的にする福祉サービスです。働くというより、訓練や体験を通じて、日常生活のリズムを取り戻すような生活を過ごしていただきます。
<活動内容>
ご自分の体調に合わせて、赤目の森では平飼い養鶏場のお手伝いを中心に作業をしていただいています。集卵 洗い 磨き 点検 箱詰め 配達などです。その他に、エサ作りや糞処理、施設点検などあります。
利用されたい方は、お住いの福祉事務所にお問い合わせください。障害者手帳・療育手帳・精神障碍者保健福祉手帳の取得者と自治体が認める方のみが利用できます。赤目の森作業所は定員10名です。 労働者契約を結ぶことはありません。当会での工賃の月額は23000円くらいになります。
自然豊かな里山の中に施設がありますから、ゆったりと生活するのには最適です。
「赤目の森作業所PLUS」という事業所で行っています。
<目的>
障害や難病のある方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働くことができる福祉サービスです。
最低賃金が保証されて、雇用保険に加入ができます。
障害や難病をお持ちの方で、働く意欲があり、障害に見合った合理的配慮を行えば、
健常者とほぼ同等の働き方ができる方の利用をお勧めしています。
<活動内容>
当会では、キノコセンターでのキノコの栽培 出荷
着火材の生産 販売 委託生産の和菓子作り
などです。
利用されたい方は、お住いのハローワーク及び福祉事務所にお問い合わせください。
障害者手帳・療育手帳・精神障碍者保健福祉手帳の取得者と自治体が認める方のみが利用できます。
赤目の森作業所PLUSは定員10名で、雇用契約を結びます。
当会での賃金の月額は85000円くらいになります。
それぞれ障害特性にあった仕事に就いていただいています。
里山環境の中での作業は楽しいです。